あなたの「作りたい」を、おたすけします。


HOME>トランプ「忠臣蔵」

トランプ

忠臣蔵トランプ
忠臣蔵とは・・・
「忠臣蔵」は、江戸時代・元禄14年3月14日(西暦1701年4月21日)、江戸城内の松の廊下で赤穂藩藩主・浅野内匠頭長矩が、高家肝煎・吉良上野介義央に切りつけた刃傷沙汰に端を発します。この松の廊下事件で、加害者とされた浅野は切腹となり、被害者とされた吉良はおとがめなしとなります。その結果を不満とする大石内蔵助良雄をはじめとする赤穂藩の旧藩士47人いわゆる“赤穂四十七士”が、元禄15年12月14日(西暦1703年1月30日)本所・吉良邸へ討ち入り、主君に代わって吉良上野介を討ち果たし、その首を泉岳寺の主君の墓前に捧げたのち、幕命により切腹します。
この一連の事件を題材とした物語です。

忠臣蔵ゆかりの地

【鳳源寺】
広島県三次市にあるお寺。
1633年、三次藩初代藩主・浅野長治が建立した浅野家の菩提寺です。
義士堂(鳳源寺内)
義士堂
赤穂浪士47人の出立の姿を模した木像を安置する義士堂。
鳳源寺と桜
赤穂義士大石良雄手植えの桜
阿久利姫が輿入れの際、赤穂藩家老大石内蔵助がこの地を訪れ、手植えたと伝えられている桜。


三次市ゆかりの人たち
菅谷半之丞
赤穂藩では譜代の家柄であり100石取り、馬廻り役また郡代の職にありました。
赤穂藩改易後は備後国三次に身を潜めており、三次市とはゆかりのある人物です。
吉良邸討ち入りの際には裏門隊に属し、切腹後は主君浅野内匠頭と同じ高輪泉岳寺に葬られました。
阿久里姫(瑤泉院)
浅野内匠頭長矩の正室。広島県三次市生まれ。
父は備後国三次藩主(広島県三次市)浅野長治。母は浅野長重(浅野長矩の曽祖父)の娘。
生まれてすぐに縁組が進められ、天和3年4月9日正室に迎えられます。その時長治17歳・阿久里10歳でした。以後松の廊下の事件まで18年間の結婚生活でした。
元禄14年3月14日、夫長矩が吉良を江戸城内で傷つけ、切腹・領地没収となったため、16日には赤坂にある実家の三次浅野家下屋敷に引き取られます。
赤穂浪士四十七士が幕命により切腹したのちは、伊豆大島へ流された赤穂浪士の遺児たちの赦免運動に尽力し、三人の赦免を実現させました。
正徳4年 (1714) 三次浅野家下屋敷で死去。享年41。夫と同じ高輪泉岳寺に葬られました。



ミニ情報 有名な「殿中でござる!」は、松の廊下で、浅野内匠頭が吉良上野介へ刃傷に及んだ際、浅野を取り押さえた梶川頼照が言った台詞です。
(残念ながらこのトランプには登場していません)

忠臣蔵トランプ・サンプル
似たような顔つきですが、全員顔が(微妙に)違います。


※手づくりのため、カードの角が均一でない場合がございます。
またトランプ内の人物イラストはイメージです。


お問い合わせはお電話、または下記メールアドレスまで
(お問い合わせフォームもご利用ください)

TEL.0824-63-7760
メールアドレス.info@s-pw.co.jp









手づくりトランプ・稲生物怪録
手づくりトランプ・忠臣蔵

おたすけギャラリー~こんなの作ってます!

Copyright(C)2010 おたすけ印刷塾. All Rights Reserved.
HOME | お問い合わせ
妖怪グッズ | おたすけギャラリー | 自衛隊グッズのご案内 | 稲生物怪トランプ | 忠臣蔵トランプ
個人情報の保護について | 著作権について